I.D.HYBRID BRAINS 4 H23.9.2  第4回総会報告 (3)

 I...Bが4年目を迎えた。登録人数も50名を超え、平均参加人数も13.2名となった。少しずつではあるが確実に、組織としてのまとまりを見せるようになってきた。今後も、安定的且つ継続的な活動を目指していきたい。

 I..4の始動の日であるこの日は、数日前から大型台風が接近し、都内各地の小中学校では休校や集団下校等の対策をとる自治体もあった。I...B史上初の総会延期または中止の判断をせざるを得ないかと思われる中での開催となった。夏休み直後や不安定な天候のため、軒並み欠席のメールが相次ぐ中、都内各地から高円寺北区民集会所に集結した同志は、脳番号3、777、522、13、55、2、600。さらに今期から新規加入の817(I...B代表の同僚)の8名であった。今日集まってくれた同志の大切さを、今後も忘れてはいけないと思った。

 まずは、年に一度の本団体の趣旨説明から始めた。今回は「学問のすすめ」と「論語」を中心に、「I..ISM」が意味するもの、そして目指していく方向を、同志と共に確認した。

 「学問のすすめ」で、特に共鳴する部分は第9編の“志を高く持ち、社会に貢献する人となれ”という部分である。人は、生活の自立はもちろんのこと、社会に役立つことし、そして文明を発展させ、それを後世に伝えていくことが大切であると説いている。この辺りからも、行動の目的を“私”ではなく、“公”に置くことが重要であり、「I..ISM」が目指すものとリンクする。

 「論語」では、有名な「学而第一」の「子曰く、学びて時に之を習う…」を取り上げた。「学んだことを実践し、知識欲の充実や自己の向上を喜び、そのことについて語り合える仲間がいることを楽しみ、たとえそれが人知れぬ努力で、日の目を浴びずともかまわない。そういう人物こそ君子と呼ぶにふさわしい。」とある。そもそも、I...Bは目的の第1項に、「個々に与えられた使命に向かい、人として向上し続けることを目標とする。」としている。まずは各個人が向上の意思を持ち、そして集まった同志が互いに影響し合う中で、“向上の連鎖”を生みだしたいと考えている。

 最後に、「使命に覚醒し、公共のために刷新せよ。」(I..スローガン)を確認した。やはり、各自のモチベーションを最大限に発揮するためには、各自が使命を自覚することが欠かせない。そして、行動の目的を常に“公共”に向け、できる限り現状維持ではなく、イノベーションへとつなげていきたいと考える。

 趣旨説明の後は、成績優秀者の発表をした。今回、表象対象者は5名いたが、残念ながら参加できたのは1名であった。表彰された脳番号600は、I..1からの参加であったが、今期I..3で初めて5回の出席を記録した。執行部あるいはI..コアへの昇格資格を得た600であるが、とりあえず今回はI..コアへの昇格を選択した。賞品である「I..インテリジェントペン」が贈られた。今後の活動への期待がさらに大きくなった。

 I..4は、「Show the flag!」を合言葉に、「I..ISM」を伝播していく。各自、自分の旗を高らかに掲げ、それに向かい前のめりに行動に移して、世を刷新していこうではないか!

  
総会に向け制作した「..フラッグ」 参加賞は「..ハイ武士ワッペン」   ..ISMを語る代表